区切り
5月も終わり。最終日の朝ラン。いつもの堀之内公園。
5月も終わり。最終日の朝ラン。いつもの堀之内公園。
今朝は週末のいつものコース。少し疲れているが、まあまあ走れた。踏切にちょうど伊予鉄の郊外電車が来たので撮影。青空と伊予鉄カラー。
今朝も堀之内公園。気温が上がってきて汗だくになった。写真は朝陽と松山城のお城山。手前右側の四角いシルエットは二之丸史跡庭園の城壁と建物。
今朝は堀之内公園。1カ月くらい前から、愛媛県庁のドーム型屋根がプロ野球の公式球の装飾に変わった。7月に坊ちゃんスタジアムで開催されるプロ野球オールスターゲームのPRのためだそうだ。なかなかシュールでおもしろい。
今朝は中央公園まで。石手川は、上流の石手川ダムが放流を止めているため、涸れ川になっていた。川の真ん中で撮影。
基本を守ることが大事。地味だけど、粘り強く丹念に進めること。横着してはいけない。
まあ息切れしてくるが、ともかく一歩一歩、前進しましょう。
今朝は堀之内公園のいつものコース。だいぶ調子が戻ってきた。なんだか日差しは夏の雰囲気がある。写真の真ん中、遠くに見えるのは、いよてつ高島屋の「くるりん」。大観覧車「くるりん」 | 伊予鉄
間が空いたせいか、若干の筋肉痛。脚力はすぐに落ちる。今日も蚊柱に突っ込んだりした。タイミングよく踏切に列車が来たので撮影。
ううむ。どうも自分は気圧の影響を受けやすいのかも……。
Gitの活用はいまやっている仕事が落ち着いたら試してみたい。というか、(以前も書いたが)翻訳こそGitで管理するとよいと思うのだが、なにか工夫できないかな。
今日もいつものコース。ちょうど目の前をアンパンマン列車が通過しようとしていたので、急いで撮影。横姿だけ。アンパンマン列車 - JR四国
うーん、挙動がおかしい。動作確認のためのテスト投稿をしてみる。
中央公園の坊ちゃんスタジアムまで。快晴。
この季節になると、川沿いの公園に蚊柱が出はじめる。走っていて突っ込むと、目や口に入ってくるので気を付けないといけない。
今日は中央公園まで。また調子を落としていたが、復活できたかな。写真はアクアパレットまつやま(市営プール)と愛媛県武道館。
石手川公園にネコがいたが、かなり用心深いネコで、写真は撮れず。残念。