- 自分の勉強不足を実感したのはよかった。
- いろいろ様々だな。
- 少しずつ慣らしていく。徐々に徐々に戻そう。
- Git、知らなかったけど、おもしろい仕組み。論文書きに使えそう。チーム翻訳にもよい気がするけど、全員が導入しないといけないし、どこにリモートリポジトリを置くかも簡単ではないかも。
- 不具合のあるページに少し手を入れる。
- せっかくのサイトだし、もうちょっと、なんとかしたいところ。
- なんだか盆栽いじりみたい。
- いろいろ細かな点が残っている。少しずつ進めよう。
- 切り替えが大事。リハビリが必要。
- うーん、疲れた。
- 来週にかけてまだいろいろあるなあ。追いつかない。
- うーん。挙動が不可解。順番があるようだ。
- なんとなくバグのような気がするが、どこで引っ掛かっているのかもよくわからない。
- どういうことか、やっとわかった。基本を理解していなかったな。これでたぶん大丈夫。OK😄
- トップページの「最近の更新」がゼロになっていた。あまりあたっていなかった。
- どうしても時間がかかる。今年度は致し方ない。来年度に期待(していいのか?)。
- もう5月の1週間がすぎた。速い。
- まだパターンがつかめていない。そろそろ慣れたいところ。
- 時間がかかるけど、いろいろ調べるのは、おもしろい。
- 久しぶりで緊張する。
- いろいろ作業が遅れている。もう少しテキパキ進めたいところ。
- 少し驚いた。敬すべきことだと思った。
- 目の前のなすべきことをなすべし。手を動かそう。
- たぶんルーマン解釈としてはかなり特殊なのだろうけど、ルーマンとハーバーマスを歴史研究として、こんなふうに同質のものと位置づけるのは面白いと思う。
- 理念と実践の相互作用をどう捉えるかということ。
- 早朝(でもないか)の石手川公園の桜。もちろん、飲食はしてません。
- 少し散ってしまっている。松山の桜もこの土日までかな。
- 写真はちょっと逆光。
- 早朝の堀之内公園の桜。もちろん、飲食はしてません。
- 中央、奥に小さく見えるのは松山城。まだ日があまり昇っていないので、ちょっと暗め。